先日、B-EDGEのマスタリングでした。(ビーエッジと読みます)B-EDGEはバンドの名前です。マーティーブレイシー(Dr)西山ハンク史翁(Guitar)後藤輝夫(Sax) 羽仁知治(Key)ウォーネルジョーンズ(Bas… 続きを読む B-EDGEのマスタリング
カテゴリー: 亀吉スタジオ
Recordingキャンペーンやってます
亀吉音楽堂では、2024年2月末までのご予約が可能なキャンペーンをやっています。(予約サイトメニューのタブをクリックで表示されます)〆切25日です。 「レコーディングやミックスではどんなやり方でやっているんですか?」 と… 続きを読む Recordingキャンペーンやってます
Mixについて思うこと
去年は1度もブログを書きませんでした。今年は書きます。今年初は、ミックスについて私の思うことを書きます。 ミックスと言っても音楽以外の音のミックスも有りますが、音楽のミックス(音の調整)です。 私がミックスに取り掛かる前… 続きを読む Mixについて思うこと
ProtoolsがHorusを認識しないトラブル
亀吉音楽堂、この10年で最大のピンチでした。ProtoolsがHorus(ホルス)を時々認識しなくなりました。(現在は解決済み!) 亀吉音楽堂のレコーディングシステムはProtoolsですがオーディオインターフェイスはP… 続きを読む ProtoolsがHorusを認識しないトラブル
ミュージックバードon airのお知らせ
music bird の人気番組 田中伊佐資の「すみません、お宅のオーディオ、ナマ録させてください。」 亀吉音楽堂で収録・上田が出演します!聴ける方ぜひ。 久しぶりの田中伊佐資さんとの対談はとても楽しくてあっという間の1… 続きを読む ミュージックバードon airのお知らせ
電源による音の変化1
先日某メーカーが開発しているオーディオ用燃料電池の音を聴いて来ました。 電源の状態で音が変わる事が最近では普通に認識されていますが、10年以上前にはまるでオカルト扱い(!?)でした。 燃料電池を使用した場合と一般的な電源… 続きを読む 電源による音の変化1
オープンリール制作!
亀吉レコードでは時代に逆らってオープンリールテープを制作しています。 先日、亀吉レコードから発売しているオープンリール作品のReel to Reel Vol1を以前に購入して頂いたお客様から電話がありました。 客: 「S… 続きを読む オープンリール制作!
ケーブルについて
ケーブルと言っても音声ケーブル、電源ケーブル、デジタルケーブル等が有ります。 現在様々な構造、素材のケーブルが有り、ケーブルの選択は悩ましくも有り楽しみでも有ります。 レコーディングエンジニアは大きく分けて、ケーブルに依… 続きを読む ケーブルについて
VUメーター導入
VUメーターを導入しました。 以前アナログコンソールを使っていた頃はマスタリングされた音源を聴くとインプットのVUメーターが振り切ってカチカチ鳴るのが耳障りで、ピークメーターにも慣れて何となくVUメーターから遠ざかってい… 続きを読む VUメーター導入
ALTECは最高のモニタースピーカー
自分にとってALTECは未だに最高のモニタースピーカーです。 (そんなに沢山のスピーカーを聴いてきた訳では有りませんが) 他にも素晴らしいスピーカーは沢山有りますがALTEC以外で匂いを感じるスピーカーには出会った事がな… 続きを読む ALTECは最高のモニタースピーカー
懐かしのブログより ハイレゾ用にスピーカー(Fostex GX100 Limited)導入~調整編
亀吉音楽堂にはアルテックをはじめ、色々なスピーカーがあります。今回はハイレゾ用に導入したスピーカーのご紹介! ★2015年10月8日の亀吉おやじブログより★ ハイレゾ用にスピーカー(Fostex GX100 Limit… 続きを読む 懐かしのブログより ハイレゾ用にスピーカー(Fostex GX100 Limited)導入~調整編
懐かしのブログより 亀吉ストリートに防犯灯が!
2010年の年末に私道の整備が終わり、よっしゃー、次は防犯灯だ!と、町会に防犯灯の取り付けのお願いをし、やっていただける運びとなりましたが、なぜか電気屋さんが来てくれない!というハプニングが。 ★2011年8月26日の亀… 続きを読む 懐かしのブログより 亀吉ストリートに防犯灯が!
懐かしのブログより オープンリールStuder A-807
今となっては亀吉音楽堂の必需品。オープンリールStuder A-807。 ★2011年6月3日の亀吉おやじブログより★ Studer A-807 亀吉スタジオの新しい機材 Studer A-807(バタフライヘッド)が… 続きを読む 懐かしのブログより オープンリールStuder A-807
懐かしのブログより 看板編
今はこの看板はありません。住居としていた建物に取り付けていました。フルハウススタジオは亀吉音楽堂の前身ハイステーションスタジオでした。知人が引き続きスタジオとして経営されていました。(現在は御嶽山に移転) ★2011年4… 続きを読む 懐かしのブログより 看板編
懐かしのブログより ケーブル作り~三つ編みケーブル
ケーブル作りは時間はかかりますが、お金をかけずにすみます。しかし手作りの方が確実に愛着が湧きます。肩は凝りますが、、、。 ★2011年1月20日の亀吉おやじブログより★ ケーブル作り 時間があるときにはケーブル作りをし… 続きを読む 懐かしのブログより ケーブル作り~三つ編みケーブル
懐かしのブログより 私道の整備編
亀吉音楽堂は昭和レトロな雰囲気の井戸のある路地奥のスタジオです。私道は舗装されていない道。ガタガタ道です。これでは機材の搬入も大変だし、雨の日はぬかるんでお客様の靴が汚れてしまいます。私道の整備に大田区から助成金が出ます… 続きを読む 懐かしのブログより 私道の整備編
懐かしのブログより オルガン入院~昭和レトロな路地
今では録音でも使っているオルガンです。ゴミとして出されていたのを亀吉が救い出しました。さらに救ってくださったのはピアノ調律師の東さんです。感謝! ★2010年7月18日の亀吉おやじブログより★ オルガン入院 スタジオのロ… 続きを読む 懐かしのブログより オルガン入院~昭和レトロな路地
懐かしのブログより 亀吉音楽堂が出来るまでの道のり3
2010年6月に鵜の木の新スタジオに引っ越し完了。まだまだオープン前の工事は続いていました。亀吉音楽堂の要となる大事な電源工事の記録です。 ★2010年7月4日の亀吉おやじブログより★ 鵜の木のRecord… 続きを読む 懐かしのブログより 亀吉音楽堂が出来るまでの道のり3
懐かしのブログより 亀吉音楽堂が出来るまでの道のり2
亀吉音楽堂が出来るまでの道のりの続きです。工事の記録など。 ★2010年3月10日の亀吉おやじブログより★ 築60年の跡 亀吉スタジオミキシング棟の屋根と土壁です。リフォームにリフォームを重ねた家… 続きを読む 懐かしのブログより 亀吉音楽堂が出来るまでの道のり2
懐かしのブログより 亀吉音楽堂が出来るまでの道のり1
亀吉音楽堂の前身のスタジオ、田園調布南のハイステーションスタジオは、賃貸だった。機材も増え、だんだんと手狭になってきたので、ここは思い切って最初から「こだわりのスタジオ」を建築したいと思いはじめたころ、古い格安物件を見つ… 続きを読む 懐かしのブログより 亀吉音楽堂が出来るまでの道のり1